ニューゲッターマウス実戦日記
アイムジャグラーだけで月間収支500k超えという方がいらっしゃいました。その方の半分以下の稼働率しかない私ですが、頑張れば月200kくらいは目指せるのか?と前向きになれたジャグいろは管理人の養分ぴえろです。
つってジャグラーは打たないんだけどね(´-`)ヘヘ
実戦日は4月1日
月初。1日は大体どこのお店もやる気です。それに便乗しようと、いつもATを狙っては返り討ちにされています。月頭に大きな負債を抱える養分ぴえろ毎度のパターン。でも、月頭くらいAT機打ちたいじゃない(*゚д゚*)
436番/3144人
これでもコンパス抽選1700番台からの繰り上げ436番。後ろに数十人しかいません。実質並びは500人弱。マンモス店なのでこの番号でもスロットに座れます。
・頭文字D(4文字&4台)
・このすば(4文字&4台)
・バラエティ(1台)
436番では狙いのAT機はダメでした(´-`)
バラエティ島の「まほいく」と「ゲッタマ」の2択で悩んで、いつも1日はAT機に行って大敗しているので、ここはノーマルタイプとニューゲッターマウスに着席。お店の立場としてゲッタマなら設定を入れやすいだろうと思ったのも選んだ理由です。
店内のほとんどが低設定みたいな過疎店ではない限り、ノーマルタイプ・ATに関わらず、ある程度は覚悟を持って回した方が大負けしないというのが持論です。
この日も座ったからには2000Gを目指します。立ち上がりが悪くても高設定なんてことは今の時代日常茶飯事です。

OHABONUSは20G REG。
そこからREG祭。1038G B2 R8 1/104。合算は良いのにまるで出玉伸びず。ゲッタマのREG獲得枚数は最大77枚。過去データ見るにREG先行で真っ逆さまグラフもあります😱
と、いろいろ考えたところで設定なんて分かりません。よっぽど投資がかさんで心折れない限りは回します。全くもって可能性がない台選びではありません。

【2000G到達時】
- 総G数:2000G
- BIG: 7回 1/286(設定1)
- REG: 11回 1/182(設定6)
- 合算:1/111(設定2〜5)
スランプグラフが見えない((((;゚Д゚)))))))
こんな数字でもまだマイナス域。REG確率が良いから高設定かも⁉︎なんて時代は5号機まで。そりゃREG確率が良いに越したことはありませんが油断禁物。少しのハマりですぐ低設定域に転げ落ちます。
【ニューゲッターマウススペック】
設定 | BIG | REG | 合算 |
---|---|---|---|
1 |
1/240.9
|
1/252.1
|
1/123.2
|
2 |
1/234.1
|
1/240.1
|
1/118.5
|
5 |
1/215.6
|
1/221.4
|
1/109.2
|
6 |
1/199.2
|
1/199.2
|
1/99.6
|
ゲッターマウスは4段階設定。全ての数値が微差なのでこれこそ回さないと設定は分かりません。
ジャグラーばかり打っていた頃は他のノーマルタイプで勝てる気がしませんでした。恐らく多くの読者様もゲッタマは出ないイメージしかないと思います。私もリリース当初はそんなイメージでした。

【4000G到達時】
- 総G数:4000G
- BIG: 24回 1/167(設定6)
- REG: 18回 1/222(設定5)
- 合算:1/95(設定6)
圧倒的な数字。偶数寄り。アレ?下手したら設定6まであるんじゃ?と思った4000G。お店的にも設定6導入率は高いので可能性はあります。
4/1の1台設置ゲッタマ(4文字かと思ったら「ニューゲッターマウス」で10文字扱いらしいです^^;結果オーライ)。ATだらけのバラエティ島にポツンとノーマルタイプ。お店的には設定入れやすいはず!

【中押し遊戯なかなか楽しい】
中押ししていると、小役奪取はもちろん、リーチ目をすぐ見抜けるのでコインロスも少なくオススメです。
予告音なしにしれっとリーチ目出現します。逆に派手な予告音ほどハズレだったり1枚役だったり。昔ならではのパチスロという作りです。
何か物足りなさを感じるのは、ジャグラーやハナハナのように完全告知ではないところ。「あなた当たりましたよ」って知らせてくれる方が脳汁出ます。

【5555G到達時】
- 総G数:5555G
- BIG: 28回 1/198(設定6)
- REG: 28回 1/198(設定6)
- 合算:1/99(設定6)
展開のダルさに満足止めしても良いかと思った5555G。偶数示唆複数回。BR1:1。さすがに設定6で良いのではなかろうか(´・д・)?
自分の中で設定6判断でも閉店までは打たないスタイルの私です。養分ぴえろ的閉店時間19時までは頑張ってリリースしようと思いました。
【疲れた時の本日最大ハマり】
567Gハマり😨
ボーナス確率が良い分、メダルの払い出しが少ないゲッターマウス。500G超えるとコツコツ貯めてきたメダルが一気になくなるのでメンタルも削られます。
ここまでの最大ハマりが362G。大幅に記録更新。400G過ぎから折れそうな心との戦いです。
ハメて止めない!
伸ばして止める!
ハメて止めるが習慣化されてしまうと年間収支に響きます。それでなくても自分の中で設定6と判断している以上、ハメて止めるのは己の心に負けたようなもの。人一倍メンタルの弱い私は「ハメて止めない!伸ばして止める!」を強く意識しないとすぐ止めてしまいます。

ニューゲッターマウス実戦結果
- 総G数:7000G
- BIG: 36回 1/194(設定6)
- REG: 33回 1/212(設定5〜6)
- 合算:1/101(設定5〜6)
20時半。最後少しハマってしまいましたが、キリ番7000Gで満足止め。最後まで設定6で良いのでは?という内容でした。
投資506枚
回収2341枚
2000G過ぎまではマイナス域。投資も11kかかりました。
この日ゲッタマを選んだのは打ちたかったATが取れなかったという理由と、4/1=1台のゲッタマ(4文字という勝手な思い込み)、1日はお店が強いという傾向から粘れました。つまるところラッキー要素が強かったです(´-`)結果、客側+107,000枚なのでやっぱり1日は狙い目です。

みんな気になるその後
高設定と思えたから7000Gも回せましたが、それでも途中気持ちがダレることが多かったゲッタマ。低設定に座ってしまったら2度と打つかという気持ちになるだろう台です。
それにしてもなんで4段階設定にするのでしょう?4段階にすることでお店側としては扱い辛い機種になる気がします。遊ばせる中間設定がないので、島導入して稼働率を上げることが難しくはないのでしょうか? 4段階設定機種は長期運用に向かない気がします。
お店次第だとは思いますが、ユーザー目線としても「どうせ低設定でしょ?」と普段から打ちたいと思えません。長くメイン機種として遊んでもらえる機種が4段階設定の台は少ないのはそういう理由なんじゃないかな…と勝手に思っています(´-`)どーでもいいか

