キングハナハナ実戦日記
一年に一度はある負けるべくして負けてきたパチスロ実戦回です。こういう立ち回りをしていると負けるというお手本のような負け方をしてきました『ジャグいろは』管理人の養分ぴえろです。
設定が入る理由がない台に空いているからと座っては負けて当然です。万が一勝てたとしてもそれは実力ではなく運。


129番/200人くらい
実戦日は11月15日。土曜日は毎度の💩番。5の日なのでセオリー通りにジャグラー狙い。悪番を引いた時点でマイジャグは諦めます。ウルトラミラクルジャグラーなら人気薄なので座れるのではないか?入店→見事に満台。
今回も台の前で悩んでいる人がいたので強引に座ってしまえばよかったと後悔しています。座ろうとしていた台は見事に当たりでした😥
朝一は入店する前に打つ台を決めましょう。
空いていたのは…
- アイムジャグラー
- ゴージャグ
- ファンキージャグラー
どれも辛い台ばかり。過去データ的にも狙いにくい。
さて、どうしよう?
そういえば5の日はモンキーターン5も強いんだった!→満台。この時点で詰み。
狙い台が取れない時の正しい選択は打たずに退店すること。それができないのが養分ぴえろです。
座ったのはキングハナハナの末尾4番台。日付末尾より日付末尾の隣の方が人が集まる日は当たりであることが多いです。ただ、期待は全くしていません。むしろ低設定で、朝一低投資で伸びたらその時点で止めるつもりです。
目標は+250枚。
低設定の可能性が高いと思って着席(頭おかしい)。前々日→前日と出ている台に座りました。低設定への設定変更間違いなし。
とにかく朝一の立ち上がりが良い…のはハナハナ鳳凰天翔。キングハナハナは立ち上がり悪いんでした(´-`)
貯メダルが322枚あるのでそれだけ回そうと思い実戦スタート。200G台くらいまでには当たると思いました。

キングハナハナ実戦結果

325G。ノーチカ止め。ノーペカノーチカで止めてしまうような台選びは自分の台選びが運任せと言っているようなもの。体現できたかと思います(´-`)
投資貯メダル322枚+2k
回収0枚
お金をドブに捨てるとはまさにこのことです。ノーペカ&ノーチカで止めてしまうなら打たない方が良い。
店内を見回るとジャグラーは満台。お店を後にして近隣店を巡ります。
土曜日。さすがにどこのお店も打ちたい台は満台。5の日だからと言って根拠ないジャグラーを狙うのも違います。パチスロで勝つには過去データがすべて。強くない機種に座る意味はありません。

みんな気になるその後

低設定=案の定。それにしても展開が悪過ぎ┌(_д_┐)┐設定不問で止め時が上手ければ負けない←を実証したかったのに😥
ノーマルタイプのハマり台狙いをする人が一定層いますが、その立ち回りでプラスになっているのか知りたいです。ハマり台狙いはギャンブルなので私には怖くてできません。

【止めた直後の動き】

私が325Gで止めた後、986Gもハマっていました。その直後も734Gハマり😱設定1だとしてもハマりがエグ過ぎです。
ハナハナは好きなのにキンハナは気楽に打てないのが最近ハナハナ稼働が減っている理由です。養分ぴえろ大好きハナハナ鳳凰天翔はマイホからなくなってしまいました😭

番長ZERO実戦日記
しばらく過去データと睨めっこ。すると、5の日は全2台のうち1台が出ることがある(ことが多い)根拠としてはそこまで強くはないけどチャレンジしてみても良いと思えたのが番長ZERO。
少しだけ掘ってみようかと思いました。「少し掘る」←普段の私では絶対にやらない台選びです。
その月の収支がプラスだと脇が甘くなる。
適当に座って負けるのは当然ですが、チャレンジして負けるのならばまだ納得できます。宝くじは買わないと当たらない。パチスロは打たないと勝てない。

【10t外す】

400G手前、この日3回目の特訓でようやく10t。やっと当たった…と思ったらまさかのスカ😱
10tの本前兆期待度は75%だそうで無事25%を引き当てた模様。薄い方を引き当てるのは私のお家芸となりました。
400G近くまで打ち進んでしまうと天井を目指すしかありません。番長ZEROの天井は600G。恩恵はボーナス当選。ATに入らなかったら死亡確定です。ATに入ったとて番長ZEROのATは基本伸びないので既に敗戦濃厚。
それでも400Gまで回したなら期待値を追うしかありません。スマスロはもちろんAT機の辛いのは朝一大きくハマってしまった場合の絶望感が尋常ではありません。
耐えて打ち進めば戻ってくるという確証もなく、「戻ってくるかもしれない」で打ち進んだ時は戻ってこないことの方が多いです。

【無事天井→AT】

天井からなんとかAT突入。
ATに入ったから良いものの、入らなけれはメンタル崩壊していました。
「ちょっと掘ってみよう」が膨らんで現金投資は-22k 😱貯メダルを含めると-27kです。
天井に到達したからといって低設定が確定するわけではありません。それでも低設定の可能性の方が高いと判断して即止めすることにしました。
強い根拠もなくオハ天喰らって「まだ分からない」と押すには既にお金を使い過ぎています。

番長ZERO実戦結果

メダルAT機のオハ天到達率はやたら高い気がします。番長ZERO、バイオre2、新鬼武者2、カバネリ。設定変更後はオハ天するようにできているのではないか?と疑うほど。
総投資貯メダル322枚+22k
回収311枚
キングハナハナに座ったのは間違いというのは当然として、番長ZEROにチャレンジしたのは後悔はありません。
ただ、狙い方としてはキンハナ→番長ZEROを打つならアイムジャグラーを打った方が正解だった気がします。

みんな気になるその後

打ち続けていれば原点戻り。ただ、AT終了直後即止めしたことには後悔はありません。
典型的な負け戦。
悔しい…
その後は空き台も多数あれど、急に冷静になり、打たずにこの日を終えました。負けているから取り戻そうと打ち散らかして傷を広げるなんてことになったらそれこそ敗者の立ち回り。
初手キングハナハナが大失敗でした。もちろん、キングハナハナでも出ている台はありました。自分の中で納得できる台選びであるならまだしも、低設定だと思って座ってハマったからノーチカで止める。結果も案の定低設定だったという事実に後悔しかありません。

