ミスタージャグラー実戦日記
ラーメンを週3回以上食べると1.52倍死亡率が高く、飲酒を伴う人は2.71倍死亡リスクが高いそうです。
誰基準?🤔
パチスロ打つヤツあの世一直線『ジャグいろは』管理人のラーメン大好き養分ぴえろです。
以前に比べてだいぶラーメンを食べる機会は減りました。それでも世間様に比べたら食べている方です。特にカップラーメンは汁を全部飲み干す派です。
それでなくても座り仕事。休日もパチスロで座りっぱなし。我ながら短命かなと思います。


172番/379人(並び)/2429人(抽選)
実戦日は10月22日。22日はギャオスロの日…なんてYouTubeでやってしまうから多く人が押し寄せるようになってしまったマルハン新宿東宝店…ではなく近隣競合店へ。
行きたかったマルハン新宿東宝店は抽選2000番台が出てしまいました。コンパス抽選有料会員なのに抽選通らずほとんど行けていません。
総差枚で出しているから良い店というわけではなく、自分が勝ちやすいお店=良いお店と捉えています。というわけで、最近は打つ店が固定されています。


OHAPEKAは82G単独BIG。
座ったのはミスタージャグラー。ゾロ目日はゾロ目番号台。それ以外の強い狙いはなし。ジャグラーに全台形が投入される可能性を見て、候補はジャグラーガールズorミスタージャグラーでした。
正直なところ、このお店のほとんどは低設定だと思っています。設定の偏りが大きく、当たりは設定6。他はほとんど設定1>2なのではないか?と。
適当に座ったら勝てないお店。何度通っても同じ感想になります。強い/弱いも日によって大きく異なり、派手な仕掛けをする時はとことん派手にやってきます。
立地が良いため夜は稼働が高まります。設定を入れなくても人が集まるので、このような状況なのではないかと勝手に思っています。
だからこそ止めやすい。「設定あるかも?」「ないかも?」の場合は大体なし。挙動が確実なる高設定の場合は設定6。そんなお店です。

【2000G到達時】

- 総G数:2010G
- BIG:11回 1/182(設定6)
- REG:5回 1/400(設定1)
- 合算:1/125(設定5)
- ぶどう確率:6.25(設定1〜2)
数字的には悪くありません。お隣のゾロ目番号台は高設定間違いない数字。その他周囲状況も全台形、1/2高設定もなくはない雰囲気。ギャラリーが増え始めた気がします。
ミスタージャグラーはやっぱり面白い。同じジャグラーなのにまったくの別ものです。
今やハッピージャグラーより市民権を得たのではないでしょうか?個人的には設定が入らず流行らないと思っていました。しかし、どのホールもそれなりに良い扱いのお店が多い気がします。

【中押し遊戯】

中→右2確(*゚д゚*)
ある程度難易度があるパチスロが好きです。ただし、それをやってもやらなくても楽しめる程度の難易度が望ましい。ジャグラーはベルやピエロを取りこぼしても楽しめます。
ハナハナだったらスイカを取りこぼしたって良い。ハナビやディスクアップのようなビタ押し能力が枚数に大きく直結するのはやり過ぎなんです。
ハッピージャグラーは中リールの7が下🤡の7を狙わないといけないのが難易度が高い。ミスタージャグラーくらいが私にはちょうど良いんです。
この日お隣のお兄さんに左リールのベルの目押しを毎回頼まれました。見た目はイカつい方だったのですが、とても礼儀正しかったので手伝っていました。


お兄さんのようにボーナス図柄は見えても小役図柄は直視できないという人もいます。ジャグラーにおいては中リールのボーナス図柄が見えないという人も多いでしょう。
今でこそ回転している全図柄が見えますが、パチスロを始めた当初はボーナスを揃えられませんでした。
リールの回転速度が身体に染み込めば目押しは難しいものではありません。

ミスタージャグラー実戦結果

2000G辺りからひたすら下山。ハマり単発×2といういつも通りのパターンで一気に数字も悪化。
このまま進むと確実に原点落ち。夜まで打てば再浮上の可能性はありますが、連敗が続いているので勝つことに重きを置き、ハマり途中ですが止めることにしました。
投資184枚
回収300枚くらい
この時点で空き台もあり、全台形はないと判断。設定あるかもしれない=低設定と判断した方がよいお店なので普段よりも早く引けます(早くないか😑)。

みんな気になるボーナス推移
| 当選G数(当選契機) | 総G数(合算) | |
|---|---|---|
| 1 | 82G(TB) | 82G (1/82) |
| 2 | 319G(CB) | 401G (1/200) |
| 3 | 136G(TB) | 537G (1/179) |
| 4 | 38G(TB) | 575G (1/143) |
| 5 | 60G(CR) | 635G (1/127) |
| 6 | 43G(CB) | 678G (1/113) |
| 7 | 145G(TB) | 823G (1/117) |
| 8 | 114G(CB) | 937G (1/117) |
| 9 | 226G(TB) | 1163G (1/129) |
| 10 | 1G(TB) | 1164G (1/116) |
| 11 | 27G(TB) | 1191G (1/108) |
| 12 | 39G(CR) | 1230G (1/102) |
| 13 | 18G(CR) | 1248G (1/96) |
| 14 | 137G(TR) | 1385G (1/98) |
| 15 | 183G(TB) | 1568G (1/104) |
| 16 | 223G(TB) | 1791G (1/111) |
| 17 | 283G(TR) | 2074G (1/122) |
| 18 | 13G(CR) | 2087G (1/115) |
| 19 | 362G(TB) | 2449G (1/128) |
| 20 | 387G(ヤメ) | 2836G (1/149) |
みんな気になるその後

数字的には設定1.2。それでも原点付近で遊べたなら良い展開だったと思います。
ゾロ目番号台の勝率は6割。ジャグラーに全台形はありませんでした。
このお店の狙い方が分からない😫北斗の拳が扱いが良いというのは知っていますが勝てたことがありません。
総台数の割には朝の並びは少ないので、他の人と被らない狙い台を見つけられれば勝負しやすいお店だとは思うのですが…苦手意識が拭えないお店です。
そのまま帰れば良いものを店内を回ると見過ごせない台があったので打つことにしました。ちょっと気になっていた北電子制作マタドール。
同日実戦の場合は普段は翌日更新なのですが、ブログストックが少ないため中2日で更新します🙇♂️
