キングハナハナ実戦日記
よほど強い根拠がない限りノーマルタイプは2000枚越えたら満足止めした方が平和なのではないか?と思っているジャグいろは管理人の養分ぴえろです。
5000Gくらいまではモミモミ。どんな数字が悪くても最後超回復。逆に夕方くらいまでに2000枚出た台は直滑降。数字は完全無視の動き。小役も合算も数える意味ないのではないか?とさえ思う今日この頃😡🔥波打ちか?波打ちが正解なのか?

実戦日は4月24日
前回ブログの続きです。朝一、2日連続高設定挙動のキングハナハナに座って設定変更濃厚&朝からハマりを喰らって1000Gも回さずに今期最短終了。
・適当に座った台
・お店に信用がない
・既に投資が大きい
ジャグラー攻略記事で書いた「朝一すぐ止めたくなってしまう理由」が↑コチラ。上二つに当てはまったので止めました。
店移動し、2台目はハナハナ鳳凰天翔→3台目キングハナハナです。この日はハナハナ縛り。
打ち初め1421G B5 R5 1/142。数字的にはなぜ前任者が止めたのか分からないレベルで絶好調という台。
【打ち始め】

- 総G数:1421G
- BIG:5回 1/284(設定2〜3)
- REG:5回 1/284(設定6)
- 合算:1/142(設定5〜6)
特定の末尾が強く見えたから。同末尾で鳳凰→キングへの移動です。
朝一低投資で伸びるより、こういうちょっとハマってジワジワ伸びる台の方がこの先の展開に希望が持てます。朝一の立ち上がりが絶好調だとむしろ設定ないんじゃないか?と思ってしまいます。


OTSUCHIKAは打ち始め150G→212G BIG。
この日の1台目も2台目も貯メダル遊戯のため現金はほとんど使っていません。同じ価値なのに現金投資と貯メダル遊戯はまるで価値が異なります。同じ10000円なのにパチスロに使う10000円と実生活で使う10000円はまるで価値が異なります😱

【2000G到達時】

- 総G数:2000G
- BIG:6回 1/333(設定1)
- REG:7回 1/286(設定6)
- 合算:1/154(設定4〜5)
出玉がなくてもREGがついてきて合算も許容範囲なら追うべき。 前半の1/200くらいの合算ならすぐ好転します。ハナハナの序盤のREG先行は大体逆転します。突如の連荘、突如の大ハマり、その両方が設定関係なく起こります。
折れない心!
何度も打ってどういう挙動をするかという経験を重ねるしかありません。ハナハナ鳳凰天翔は結構打ちましたが、キングハナハナはまだその動きを掴めずにいます。

【なっ?(´-`)】

問題はこの後。伸び続けるのか?もう一度落ちるのか?勝ち逃げできる方を本当に尊敬します。数字が良くなると「設定あるかもしれない」と追ってしまいます。プラス思考であることは人生を生きるうえで良いこと。パチスロでは…!?
低設定と判断する要素が少ないので続けます。しかし、このお店のハナハナは設定1or3だと思っている私にとって止め時はいつなのか^^; という意味で、2000枚越えたら設定どうあれ止めた方が平和という冒頭の発言に戻ります。

【初フリーズ】

レインボー綺麗(*゚д゚*)
伸びたら沈むかと思ったら更に伸び続ける…だと?諸々の数字が良いのに止めて後任者が更に伸ばしたら後悔します。
自分が止めた後はその後の挙動を見ないという方も多いですが、設定狙いで立ち回っている以上、止めた後の挙動は必ず確認しているようにしています。低設定と判断したのに止めた後伸びていたら自分の設定推測が間違っていたと学べます。高設定と思っているうちは止められません。


【4000G到達時】

- 総G数:4000G
- BIG:18回 1/222(設定6)
- REG:11回 1/364(設定5)
- 合算:1/138(設定6)
あまりに調子が良かったので大きなハマり途中の4000G。それでも合算は1/138と絶好調です。
ハメて止めない
伸ばして止める 
合算が良い場合は内容どうあれ打ち続けた方が良い←5号機時代はそう思っていましたが、6号機になってからはブレ始めています。
伸びる台はやはり朝から挙動がまるで違います。ハナハナのことを知らなくても、「これは高設定間違いない」と思えるレベルで挙動が良いです。そんな台には滅多に出会えないので、数字が良くなると落ちる可能性しか見えなくなってしまいます。設定あるかな?ないかな?の台は大体設定ない。だって平日通常営業日だもの。高設定が入る理由の方がが少ないです。しかし、数字が良くなると「設定あるかもしれない!? 」と思ってしまうチョロいヤツです(´-`)どうしたもんか…

【なっ?(´-`)】

621Gハマり😨
一度の大きなハマりでメダルを大きく減らす6号機の宿命。絶対高設定と思ったら大ハマり単発連続で一気に低設定域へなんてことはよくあります(特にマイジャグ5)。
終日打つと必ずこのような展開があり、メンタルやられてしまいます。この後出玉が戻って最終的には勝てるのかもしれません。でも、どうせ閉店間際の急上昇でしょう?最後だけ打っていればいいじゃん!となります。

【5000G到達時】

- 総G数:5000G
- BIG:23回 1/217(設定6)
- REG:13回 1/385(設定4〜5)
- 合算:1/139(設定5〜6)
さすがに設定3はあるだろうと思った5000G。この日もゴリゴリの奇数寄り。このまま打ち続けたら、暫くモミモミして最後に伸びる。3000枚弱フィニッシュできるのでは?という数字&体感からの予想。

キングハナハナ実戦結果

- 総G数:5951G
- BIG:25回 1/248(設定5)
- REG:15回 1/397(設定4)
- 合算:1/153(設定4〜5)
- REGサイドランプ:青:黄:緑:赤=5:2:3:0
落ちるんか〜い┌(_д_┐)┐
この日は既に3台目。これ以上打って全飲まれしたら追うメンタルは残っていないので、下りに下ってのヘタレ止め。
総投資1150枚
回収613枚
数字が良いなら数字通りのグラフを描いて欲しい。仮にこの台が設定3であるなら上出来ではあります。私の中ではこの店安定の設定3だと思っての終了です。

みんな気になるボーナス推移
| 当選G数(当選契機) | 総G数(合算) | |
|---|---|---|
| 11 | 212G(TB) | 1190G(1/99) | 
| 12 | 110G(TR)黄 | 1190G(1/99) | 
| 13 | 221G(TR)青 | 1221G(1/93) | 
| 14 | 242G(TR)青 | 1228G(1/87) | 
| 15 | 19G(TB) | 1434G(1/95) | 
| 16 | 45G(TB) | 1545G(1/96) | 
| 17 | 4G(TB) | 1570G(1/92) | 
| 18 | 28G(TR)緑 | 1757G(1/97) | 
| 19 | 106G(TB) | 2147G(1/113) | 
| 20 | 103G(TB) | 2198G(1/109) | 
| 21 | 256G(TB) | 2252G(1/107) | 
| 22 | 8G(TR)緑 | 2382G(1/108) | 
| 23 | 25G(TB) | 2521G(1/109) | 
| 24 | 203G(TB) | 2757G(1/114) | 
| 25 | 108G(TB) | 2773G(1/110) | 
| 26 | 241G(TB) | 3067G(1/117) | 
| 27 | 29G(TB)青 | 3282G(1/121) | 
| 28 | 69G(TB) | 3537G(1/126) | 
| 29 | 166G(TR)緑 | 3708G(1/127) | 
| 30 | 621G(TB) | 3720G(1/124) | 
| 31 | 285G(TB) | 3949G(1/127) | 
| 32 | 287G(TB) | 3952G(1/123) | 
| 33 | 59G(TB) | 4064G(1/123) | 
| 34 | 45G(TB) | 4102G(1/120) | 
| 35 | 119G(TR)青 | 4114G(1/117) | 
| 36 | 74G(TR)青 | 4472G(1/124) | 
| 37 | 48G(TR)青 | 4761G(1/128) | 
| 38 | 511G(TB) | 4795G(1/126) | 
| 39 | 95G(TR)黄 | 4839G(1/124) | 
| – | 341G(ヤメ) | 5312G(1/132) | 
2000G B6 R7 1/154
4000G B18 R11 1/138
5000G B23 R13 1/139
5951G B25 R15 1/153
みんな気になるその後

前半伸びて後半下る。キングハナハナのあるあるグラフなのかもしれない😱2000枚くらいまで伸びて落ちてくるのが設定3。更なる高みへ登るのが設定5。設定1は上振れしても1000枚ちょっと。という妄想。答えを知りたぁぁぁぁい!
途中数字が良くなって高設定と思いたくなるけど数字が良いからと言って高設定じゃない。
サムネイルの明確な答えを言っておりませんでした^^;勝てるかどうかは知らんけど、養分ぴえろ的「ハナハナの狙い方」です。朝一からの狙いではなく、お昼〜夕方くらいにパチンコ屋に行って、数字だけで座る場合の狙い方↓
REG確率が良くて合算1/150〜1/160の原点付近で緩やかな挙動をしている台は座って良いと思います。
一度は上ります。その時に止めたら勝てる!ジャグラーと違って低設定でもプラス域で推移することの方が多いというのが私のハナハナのイメージ。毎日設定3数値の台が複数あるホールなら、朝一から打って浮上したところで止めるというのは、狙い台がない時の立ち回りとしてはアリなのではないか?と思っています。



