低設定のジャグラーの勝ち方
フハハハ(´-`)低設定を見事にやっつけてきたので生意気なジャグいろは管理人の養分ぴえろです。
実戦日は2月2日
ゾロ目日が激熱で有名な某大手チェーン店が近所にありますが、相性が悪いので外し、狙い店舗&台が定まらないのでホールサーチマン(予想サイト)の力を借りることにしました。
個人的な意見ですが、こういう予想サイトって自分がパチンコ屋の店長だったら当然知ってて情報を逆手にとってぶっこ抜くと思うのですが実際はどうなんでしょう?^^;

121番/955人
この日はリゼロキャラの誕生日なのでリゼロに走った方が多く第一候補のマイジャグ4が取れました。2/2なので末尾ゾロ目を狙ったのですが当然空いておらず。目立つところの角2が空いていたので座りました。

OHAPEKAは投資10k 254G チェリー重複BIG。
毎度のことながらジャグラーの朝一は(その後飲まれても良いので)低投資で当たってほしいものです。
100Gでぶどう4回!(*゚д゚*)やったぜ
254G(チェリー重複BIG)
273G(チェリー重複BIG)
213G(チェリー重複BIG)
・
・
・
ジャグラーの朝一の挙動は設定関係ないと思っていますが、設定差のあるREGはもちろん単独ボーナス皆無に危険信号を感じます。小役も設定1を大きく下回っています。
3回目のBIGからまたしても200G超えます。余程のことがない限りぶどう350個まで打つと普段は豪語していますが、この日は余程の日。特定日でもなく強い台番号でもありません。
1000G チェリーBIG3回 合算1/333
数字的には大ハマりではないので高設定を終日打っていればこのようなこともあると思いますが、朝一に粘る理由もなく中ハマりに現金投資をするのはなかなか心折れる作業です。
さらにハマりは300Gを超えました(´-`)ほぼほぼ低設定と思いながら追加投資です。
合算≧店内状況>単独REG(REG)確率>小役確率
朝一200Gハマりでやめる人も結構多いと思います。そこを耐え忍んでも1000G辺りでやめる人も多いはず(粘るにはあまりに酷い目の前の数字&店内状況)。実際私も追う理由がないのでやめようと思っていました。
なぜヤメなかったのか?

朝一のハマりで思うのはチェリ男さんのこの言葉。所詮相手は機械。ハマったら戻ってきます(戻って来ないこともありますが戻ってくることの方が多い)。
戻ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いつもはここで粘って飲まれて負けます。
ここから高設定に転じる可能性もありますが、塊で設定を入れるというお店の傾向(私の周りはなさそう)と特段熱い日ではないという状況からヤメることにしました。

回数 | 当選G(契機) | 総G数(合算) |
---|---|---|
1 |
254G(CB)
|
254G(1/254)
|
2 |
273G(CB)
|
527G(1/263)
|
3 |
213G(CB)
|
740G(1/246)
|
4 |
331G(CR)
|
1071G(1/267)
|
5 |
18G(TB)
|
1089G(1/217)
|
6 |
58G(TB)
|
1147G(1/191)
|
7 |
151G(TB)
|
1298G(1/185)
|
8 |
22G(TB)
|
1320G(1/165)
|
9 |
10G(TR)
|
1330G(1/147)
|
– |
138G(ヤメ)
|
1468G(1/163)
|
ボーナス7回目の151Gで一度ヤメようかと思ったのですが、もう少し確率収束するかと追ってしまいました^^;結果的に出玉が伸びて本当に良かったです。
朝一はハマって止めるよりは多少戻ってくるまで打った方が結果的にプラスになることが多い。
【Lv999達成(心折れ)時】
↑この辺りで完全に心は折れてました。我ながら1000G越えてよくこの状態で追加投資したと思います。

マイジャグラー4実戦結果
- 総G数:1468G
- BIG:7回 1/210(設定6)
- REG:2回 1/734(設定1)
- 単独REG:1回 1/1468(設定1)
- 合算:1/163(設定1〜2)
- ぶどう確率:6.38(設定1)
- チェリー確率:38.9(設定1)
◉終了時設定判別ツール
設定1:49.94%
設定2:23.08%
設定3:16.38%
設定4:5.79%
設定5:3.9%
設定6:0.9%
理想形!毎回こういう実戦ができれば最高です。麻雀と同じでやれない時にいかに支出を少なく、やれる時に強気に攻められるか。やめ時さえ間違えなければ低設定も勝てることもありまぁぁぁす!
投資14k
回収20.5k

みんな気になるその後
実際のスランプグラフとWEB情報って結構ズレかあるんですね_φ(・_・ 朝一500枚以上ハマってるのに…
終日自分が高設定で隣が低設定の時、打つ人がコロコロ変わりますが、その中でも勝っていく人は少なからずいます。もちろんジャグラーで勝つ1番の方法は高設定をいかに多く回すかですが、高設定でも下山時に心折れてヤメたら負けることもあります。設定関係なく伸びたところでヤメられれば低設定でも勝てます。
ジャグラーは忍耐力!そして判断力!
朝一ちょっと流れが悪いからと止める×1年はジャグラーでチェリー狙いしないで打つのと同じで塵も積もれば…です。
以前は朝一調子悪くて¥15000くらい入れて諦め→敗退ということが多かったでのですが、少し粘るようになってからは勝てるようになってきました(もちろん粘って大敗することもあります)。そのために台選びが重要であり、店選びが重要になるわけです!

低設定の勝ち方を生意気にも説いた養分ピエロが同日低設定で立ち回る!当然の結果に読者もニッコリ!次回!『低設定の負け方』ご期待ください(*゚д゚*)クソが