スポンサーリンク



キングハナハナ実戦日記

はぁ…この日のブログを書き終えていたのに消してしまって再度書き直している『ジャグいろは』管理人の養分ぴえろです。

普段は実戦後→移動中にスマホ内のメモ帳でブログを書く→サイトにUP→PCでサムネイル作る→コーディング→投稿という流れ。WEBにUPしたと思って携帯内から消してしまったぁぁぁぁ😭

唯一の救いは勝った日のブログだったこと。負けてたら嫌な思い出を2度も思い出さないといけません。

養分ぴえろ
養分ぴえろ
とりあえず皆様も今回のブログを2回読んでくだしゃあ(´-`)

76番/79人(数えた)

実戦日は9月24日。水曜日。平日ド通常営業日。いつものお店。76番が出てきた時は「やった!良番!」と思ったのもつかの間、並び人数以上の番号(´-`)こんなもんす

以前は強い日のお店ばかりを選んでいました。最近は同じ店に通うことで見えるものがあると思ってきたので向かいます。

お店全体が弱くても全台低設定ということはありません。むしろ低設定だったとしても止め時さえ間違えなければ勝てることの方が多いです。

養分ぴえろ
養分ぴえろ
パチスロを朝から打っていてプラス域に一度は上がることの方が多いと思いませんか?(ノーマルタイプの場合)

OHACHIKAは20GでREG。サイドランプは黄か赤だったと思います(偶数寄りだった記憶は残っています)

 ド通常営業日に狙う設定は4。設定5もあるかもしれません(設定6はない前提で打ちます)が、現実的な最高設定は設定4。どんなに数字が良くても設定5.6を通常営業日に掴める理由がありません。

スマスロのメイン機種になら通常営業日から設定6の可能性が見えます。しかし、ノーマルタイプは最高で設定5。目指すは設定4です。

養分ぴえろ
養分ぴえろ
その程度に思っていた方が心のバランスがとれます。

【毎回こうであればいいのに】

本来、閉店間際しか味わえない怒涛のチカラッシュ!朝一1000Gで1200枚出ました。

上手い人ならここで止める。

しかし、欲の塊養分ぴえろはここが止め時と思いながらも止められません。

伸びたところで止められるような打ち手であれば、私の年間収支はもっと上向いていたはず。設定狙いで座った台である以上、こんな前半戦で止められません。

結局、パチスロで勝てる・勝てないの差は自分の欲深さに他なりません。

ギャンブルだから大きく勝ちたい。当然の思考です。大きく勝ちたい=大きく負ける可能性があります。現状に満足すれば良いのに進んでマイナスになった時点で止めてします。人間の脳の構造上、負けた時に引きがちです。

養分ぴえろ
養分ぴえろ
この意識にどう抗うか。すべてのギャンブルに通じます。

【2000G到達時】

  • 総G数:2000G
  • BIG: 9回 1/222(設定6)
  • REG: 7回 1/286(設定6)
  • 合算:1/125(設定6)

絶好調で迎えた2000G。表面的な全数値は設定6ながらその可能性は極めて0%。REGサイドランプが偶数に寄っていたので2000G時点での推定設定は設定4です。

過去データからも設定4が現実的。ただ、設定4は打ち手次第で楽しい展開にもなれば辛い展開にもなりえる設定だと思っています。

6号機のノーマルタイプ=忍耐

周囲の状況は悪い。日中モミモミして夜出るか?一度原点落ちして反動で戻ってモミモミか?どちらにせよ終日モミモミすると判断しました。

【パチンカスあるある】
止めない理由を探す。

前日9/23祝日、秋分の日に仕事でした。子供に早く帰ると言っておきながら帰宅が遅くなり悲しませてしまったので、今日は早く帰ろうと現時点プラスなので止めることにしました。

キングハナハナ設定推測

養分ぴえろ
養分ぴえろ
強引に止める理由を見つけないと私は打ち続けてしまいます…。

【予想は当たった】

止めた直後の挙動↑

ジャグラー同様、ハナハナも朝一低投資で伸びた台はその後原点落ち。本当にこの時間が無駄に思えてしまいます。

『朝一低投資で伸びた台は原点落ち』以降の動きは数字からはまったく読めません。打ち続ければどこかで一度はプラス域に上がるだろう←くらい。

ド通常営業日で周囲状況が悪い中、続ける元気は私にはありませんでした😥

養分ぴえろ
養分ぴえろ
養分ぴえろ=忍耐力の欠如┐(´д`)┌



キングハナハナ実戦結果

  • 総G数:2494G
  • BIG: 11回 1/227(設定6)
  • REG: 7回 1/356(設定5〜6)
  • 合算:1/139(設定6)

5号機までは設定を追うが正解だと思うのですが、6号機になってからは「設定を追うのが果たして正解か?」という考えを自問自答し続けています。最終的に勝てるかもしれませんが、そこまでの道のりが険しすぎる。

投資184枚
回収600枚
くらいだった気がする…

楽しく勝ちたい←が根底にあるので、ストレス溜めてまで打つ必要があるのだろうか?という気持ちと常に戦ってします。

パチスロは楽しい!
でも…

5号機時代ジャグラーばかり打っていたジャグリストたちで気付けばパチスロ自体から離れた人も相当数います。スマスロが主流になって、パチンコ屋視点では業績が上がったと思います。モンスターマシーンが登場すれば更に盛り上がると思います。

スマスロからパチスロデビューした人には何の違和感もない今のパチスロ業界。しかし、私のような古参のスロッターからすると、随分とストレスがたまる時代になったと思わざるをえません😢

養分ぴえろ
養分ぴえろ
5号機時代はこんなにストレスたまらなかったけどなぁ…

みんな気になるその後

設定4かな?

狙い台が当たっていたことは嬉しいです。低投資で遊べたので文句はありません。原点落ちしないで遊べれば更に文句はありません。

最近気持ち的に粘れなくなってきてしまいました。どうしましょ(´·ω·`)

養分ぴえろ
養分ぴえろ
皆様、最近楽しくパチスロ打てていますか?