カバネリ実戦日記
設定を追うのが正しいのか?出玉に満足するのが正しいのか?迷走中の『ジャグいろは』管理人の養分ぴえろです。
性格上、投資額が大きくなると高設定の可能性(確定していたとしても)があったとしても粘れません。設定6が確定していても5万くらい投資させられたら心折れます。それゆえスマスロは向かない😑


21番/いっぱい
実戦日は9月11日。300人くらいは並んでいただろう中で良番!
私もそうですが、なぜに平日木曜日にこれだけの人が並ぶのか?皆さん本当に何をしている人なのだろう?🤔
非労働者は約5000万人!
ゾロ目日は否が応でも反応してしまいます。入店→ゾロ目番号台が空いているも私が座ったのはカバネリ。ゾロ目台の隣に座りました。このお店はゾロ目日ゾロ目番号台が鉄板というわけではありません。日付末尾はむしろ±1番台の方が高設定が望めます。
さすがにカバネリはどこかしらには高設定が入っているはず。過去データからもゾロ目番号台かその付近に高設定の可能性があります。

OHASTは223G。生駒CZ →駿城ボーナス→ST。
立ち上がりとしては悪くありません。ここまでCZ2回。CZ確率も絶好調。
しかし、その後のカバネリ減算ポイントが非常に良くない。100pt越えることもしばしば。さすがにここでCZ突入するだろう?というところで入らない。
無名減算ポイントが115ptを越え、それでもCZに突入しないところで250Gのゾーンも抜けたので止め。このまま追って万が一天井まで連れて行かれたら大怪我です。
カバネリ減算ポイントが120pt越えたら次のSTまで追って即ヤメ
設定6を何度も打ってきて、私の体感が設定6ではないと判断したので止めることにしました。

カバネリ実戦結果

お隣さんが音量MAXマンでした。ルール上禁止ではないので仕方はないのですが、周りの人間が迷惑しているという自覚は持って欲しい😥
投資322枚
回収0枚
音量を上げる理由がないのに音量を上げるのはなんでなんだろう…🤔
軽傷で終われたので次を探します。

みんな気になるその後

カバネリの設定推測は完璧です(´-`)
結局当たりは1台or2台(私の両隣)。朝一100Gだけ回されてしばらく空き台だった台が当たりでした。

バイオre2実戦日記
2台目。ファンキージャグラーに座りました。11日→ワンワンで設定良いかも?&いつも出ている角台が空き台だったので座りました。
座ってから過去データを見ると、11日のファンキーは弱いことが分かりすぐさま退席。自分都合で理由付けしてはいけません。
向かったのはバイオre2。11日は状況が良い。直近3ヶ月はずっとプラス。隣接する番長ZEROの状況が良ければ並びの可能性も高まります。番長ZEROは全台箱を使っています(*゚д゚*)

IDOATは216G。最初のGバトルから当選。
ATレベルは2以上(高設定ほど引けるヤツ)→駆け抜け😩
AT機はどうしてこんなにも駆け抜けが多いのでしょう。朝一の駆け抜け率は異常です。

【スルー天井】

Gバトル天井🤮
756G。7スルーすると8回目のGバトルで当選します。Gバトル抽選は高設定ほど優遇されています。
高設定はGバトル3回以内でのAT当選が多いと言われていますが、以前設定6と思しき台を打った時も何度か深いハマりを経験しました。

【設定推測とは】

偶数設定示唆強+設定2否定=設定4or6。
バイオハザードは歴代もよくハマる機種だというのは心得ています。大きくハマったのだから次の当たりは早いはず…。
幸い600枚ほど出たので気持ちも少しは楽です。どの機種も朝一はハマる。高設定ならハマったら戻ってくる!
全飲まれ😫
ここで冒頭に戻ります。設定追うのが正しいのか?投資が大きくなると追えない性格。
現在500G手前。バイオre2の天井は1000G。天井まで連れて行かれたら一万どころでは済みません。そこでまた単発だったら?その後戻る確約もありません。

バイオre2実戦結果

メンタルによる敗戦。私のメンタルは世の中の平均値以下という事実。
総投資1610枚
回収0枚
まだ前半戦とは言え、負けに負けまくっている9月。後半戦はノーマル縛りにするべきか悩みます😣

みんな気になるその後

なんてこったい😫
しかしながら、狙いとしては合っていたと思います。番長ZEROからは5000枚。全2台プラス。バイオre2も私が打たなかった方がプラス。11日は番長ZEROが起点になることは分かっていたのにカバネリに行ってしまいました。
この日天下のマルハン新宿東宝店がとんでもない仕掛けをしていました。ジャグラーとハナハナ全台設定6。約200台全6。
抽選2000番台だったので行くのを諦めていました。行ってたら私はノーマルタイプに座れていたでしょうか…。

