ハナハナ鳳凰天翔実戦日記
会話をすることはありませんが、店員さんの顔は大体覚えました『ジャグいろは』管理人の養分ぴえろです。
143番/175人
どうしちゃったの?というくらいに良番が出ません😑といっても、良番が出たところでやれない日。
実戦日は7月12日土曜日。ド通常営業日です。全店長時の2の日は末尾を探す日。しかし、強くない。狙えて設定4くらい。下手したら全台低設定の可能性もあるかもしれない。
こういう弱い日は打たないに限るのですが、パチスロ依存症なので向かいます。
再整列時にお店の前を通りかかった男性がボソッと「この中の何人が負けんだよ」と呟いていました。
否!
勝ち負けじゃない。パチスロを打って大当たりして日頃のストレスを発散させるんです。勝ち負けは二の次。

OHACHIKAは87G REGサイドランプ黄色。
座ったのは養分ぴえろ大好きハナハナ鳳凰天翔。困ったらハナハナ鳳凰天翔。設定なくてもどうにかなる台です。最初から設定は期待していません。低投資で遊ぶことがこの日の目標です。
もちろん店内には何台か高設定はあると思います。それに自分が座れるとは到底思えません。多台数には1台くらいは高設定があると思います。少数台は下手したら全台低設定かもしれません。ハナハナ鳳凰天翔は全6台。1台設定4が関の山です。
ハナハナ鳳凰天翔はやめ時を間違えなければ大きく負けることはありません。負けにくい機種筆頭だと思います。

【2000G到達時】】
- 総G数:2000G
- BIG:4回 1/500(設定1)
- REG:6回 1/333(設定6)
- 合算:1/200(設定1)
- BIG中スイカ確率:0(設定-)
- ベル確率:6.96(設定6)
- REGサイドランプ:青黄緑赤:1312
朝からREG先行で迎えた2000G。ハナハナ鳳凰天翔のREG先行は追っても良いというマイルール。回し続けたらどこかでBIG連荘が来るはず。止めるならその時。
REGサイドランプは偶数設定寄り。🔔確率は良いながらハナハナ設定推測要素のBIG中🍉が0回。
どんなに設定があっても4。状況的にも過去データ的にもほぼほぼ設定2だと思いながら回します。

【ハナハナはハマる】
677Gハマり😱
ハナハナはハマるもの。低設定と思っている→案の定ハマる→心折れそう😭大きなハマりに負けて回収0枚で止める=負け戦の典型。
ハメて止めない。伸ばして止める。
ハナハナは大きくハマったら戻ってくる(連荘する)ことが多い。ボーナス間1000G以上ハマることは非常に稀なため、心に鞭を打って回します。
ここでメンタルで負けて、次の人が原点回帰しようものなら後悔しか残りません。

ハナハナ鳳凰天翔実戦結果
- 総G数:2283G
- BIG:6回 1/381(設定1)
- REG:6回 1/381(設定4〜5)
- 合算:1/200(設定1)
- BIG中スイカ確率:0(設定-)
- ベル確率:6.96(設定6)
- REGサイドランプ:青黄緑赤:1312
状況的にも高設定である可能性の方が低いので止め。低投資で遊べたと思えば悪くはない結果です。
投資598枚
回収393枚
強い狙い台でスカった時にこういう立ち回りができればなぁ…と思います。
負けはしたけど負け方としては悪くはない。台選びは💩なのは仕方なし。

みんな気なるボーナス推移
当選G数(当選契機) | 総G数(合算) | |
---|---|---|
1 | 87G(TB)黄 | 87G(1/87) |
2 | 4G(TB)白 | 91G(1/45) |
3 | 73G(TR)黄 | 164G(1/54) |
4 | 146G(TR)赤 | 310G(1/77) |
5 | 326G(TR)赤 | 636G(1/127) |
6 | 75G(TR)黄 | 711G(1/118) |
7 | 48G(TB)青 | 759G(1/108) |
8 | 435G(TR)緑 | 1194G(1/149) |
9 | 164G(TB) | 1358G(1/150) |
10 | 102G(TB) | 1460G(1/146) |
11 | 677G(TB) | 2137G(1/194) |
12 | 36G(TB) | 2173G(1/181) |
– | 110G(ヤメ) | 2283G(1/190) |
みんな気になるその後
これが設定2だとしたらやっぱり遊べるハナハナ鳳凰天翔。
ただ、経営目線で考えると利益が全然取れないのでノーマルタイプよりはスマスロに力を入れるのも分かります。売り上げ、月間目標、そういうプレッシャーが強いお店なら尚更です。

【ハナハナ鳳凰天翔島状況】
56番台は中間設定あるかも?くらいな状況。こんな日は偶数設定に寄った時点で急にやる気を無くしてしまいます。
当然の結果ながらそれでも満足できる結果になりました。

