バイオre2実戦日記
マルハン池袋SB(スマスロのお店)は500人打ち切りなのに併設の本館は300人くらいの並び。
世の中はスマスロを求めている!
多くの人がギャブラーであるという裏付け。パチスロ人口は減っているのにパチンコ屋の売り上げは伸びているとか?つまるところ1人単価が大きくなっているということ。
よくパチンコ&パチスロで勝っている人は全体の1割と言われますが、SNSやWEBアンケートの回答は半数以上が年間プラスと答える🤔
コレいかに⁉︎
スマスロ打ちの多くが金持ちなのか?みんな勝っているのか?

277番/278人
実戦日は6月28日。後ろに1人しかいませんでした┌(_д_┐)┐
マルハン池袋SBと本館は時差抽選なので2店舗抽選が受けられます。本館のパチスロ台数は255台。総台数以上の番号ですが、抜け番もあるはず(良番はSBに流れる)なので一応入店します。
入場→狙い台全滅
ことごとく空いていませんでした。この日の狙いはミスタージャグラーorマイジャグでしたが全滅。普段は人気のないハナハナ鳳凰天翔も満台。
荒くれスマスロ、沖ドキ、ファンキージャグラー、ゴージャグに空き台が数台ある程度。さすが土曜日。平日仕事で心荒ませたサラリーマンたちが押し寄せます。このお店では終日1Gも回されないという台は皆無です。
打たずに帰るがこの日の正解です。
設定が入る理由もないのに空いているから座る→パチスロを打ちにきているのだから帰る選択肢はない→空いている台に座って勝てないとも言い切れない。この思考が養分を作り上げます(´-`)

【前日挙動】
前日挙動↑
バイオre2は全2台。前日7の日の狙い台でした。前日は5000枚over😭座りたかった
確実に設定は下げてくる。朝一に特に恩恵があるわけでもないですが、朝一は早めに当たって伸びて「もしかして設定あるかも?」と思わせてくる低設定挙動を逆手に取り、低投資で当てて即止めする狙いでした。
・
・
・
という自分都合の理由をつけて座りました。過去の傾向的にはバイオre2に設定が入る可能性は極めて低いです。

OHAATは523G😱
オハ天に連れて行かれなかっただけマシと思うべきか?予定よりも遅い当たりの投資-14k (10push+4k)。
バイオre2を打つ度に思います。解析を調べても出てきませんが↑に設定差があるはず。
リプレイ引いた時の
- ゾンビ遭遇率
- 勝率
- 武器獲得確率
が多いほどCZに到達しやすく、ATに繋がりやすい。ここに設定差があると思っている!
逆に言えば、リプレイ引いても何も起こらないことが続けば低設定なのではないか?(養分ぴえろ談)
まさにこの日の台がソレ。リプレイを引けども何も起こらず。高設定はゾンビとの遭遇率が優遇されている(と思う)。

バイオre2実戦結果
駆け抜けじゃなくて良かった!粘る理由はないので止め。
投資736枚
回収415枚
土曜日なので台移動もまったくできず。このまま終了となりました。
スマスロになってからは打つ機会がなくなってしまいましたが、バイオシリーズは総じて面白い。もっと打ち込んでおくんだったと今更ながら思います。
少数台になったとは言え、まだ設定は入る傾向にあるので今後も狙っていきたいと思います。

みんな気になるその後
こんな台でも4500G回る😳
土日は人が多過ぎてどんな台も回ります。朝一ガラガラだった荒くれスマスロも私が止めた時は満台でした。
最近は抽選勝負なところがあります。6月はことごとく抽選悪かったなぁ…という1ヶ月でした。この日も前日も狙い台は当たりだったのが悔やまれます😢

パチスロ収支6月
-20.5k
結局戦犯はスマスロ。これまで何度かスマスロにチャレンジしていますが、圧倒的勝率の悪さ。
最終日は前日の貯メダルを崩して表示上はプラスで終えました(´-`)
