アイムジャグラー実戦日記
句読点を多用する文章はおじさんっぽいという記事を読んでから句読点をあまり入れなくなりましたジャグいろは管理人の養分ぴえろです。
顔文字はもちろん、最近は絵文字ですらおじさんっぽいということらしいです^^;価値観というのは時代によって変わります❗←このマークもおじさんらしいです( ̄□ ̄;)
そんな君たちもいつかはおじさんになるんだよ。って、このブログ読者はおっさんしかいないと思っています(´-`)いないよね?
実戦日は10月12日
終了時間を気にせず終日稼働ができる日。ノーマルタイプでまったり遊べたらと最近通ういつものお店です。

96番/104人
狙うはいつも出ているハナハナ→取れず。平日は狙い台が他の人と被ります(´・ω・`)入口に一番近い所にハナハナがある=お店の看板機種。昔からこのお店はハナハナのお店なんです。この列にはほぼ毎日設定が入っています。96番では例え平日通常営業日でも座れません😢
機種にとらわれずベースが高いだろう台を選ぶのは勝つためのセオリー。 最近はジャグラーも強い(マイジャグ5を除く)です。
このお店の狙い方は大きく3つ↓
1.いつも出ているところ。
出ている箇所、台、機種は大体同じなのでそこを狙う。違ったらその日はそこじゃなかっただけ。1週間単位で見ればそのパターンが大体当てはまります。
2.前日高設定の据え置き狙い。
ノーマルタイプだけではなくAT機も据え置きされることが多いです。普通のホールでは前日狂ったように出た台は敬遠されがちですが、このお店は進んで狙う人もいます。
3.G数とボーナス回数も良いのに吹かなかった台。
据え置きなのか、上げなのか分かりませんが吹くことが多いです。
今回狙ったのは↑この3番。前日6208G B22 R20 1/147という原点終わりのアイムジャグラー。前々日も似たような数字。毎日強いアイムジャグラー島。ド通常営業日でもアイムなら設定に期待できます。

OHAPEKAは125G単独BIG。
座っておいてなんですが、この台↑お店の傾向でいうところの3には当てはまりますが、1 (いつも出ているところ) には当てはまりません。過去データを確認すると、ここ一週間は出てた日がありません。ずっと出てないから今日は出るという考え方もありますが可能性は極めて低い。なぜ座った?(´-`)私が移動を決意するまで↓
| 当選G数(当選契機) | 総G数(合算) | |
|---|---|---|
| 1 | 
 125G(TB) 
 | 
 125G(1/125) 
 | 
| 2 | 
 32G(CB) 
 | 
 157G(1/78) 
 | 
| 3 | 
 147G(CR) 
 | 
 304G(1/101) 
 | 
| 4 | 
 473G(ヤメ) 
 | 
 777G(1/194) 
 | 
『座ったからには2000G』『ジャグラーは朝一ハマっても回せば一度は原点戻り』←私が常々言っていることを完全無視して止めました^^;理由はファンキージャグラー打ちたくなっちゃった(/o\)

【みんな気になるその後】

アイムは朝一ハマっても心が折れない限り回す!永遠なる右肩下がりは10回打っても一度あるかないか。低設定でも一度は原点に戻ります。
自分が設定ないと思った台に投資を続けるのはなかなか難儀。そこを耐えて原点戻りしてヤメ_φ(・_・朝一無回収ヤメは年間収支額を下げる最たる理由だと思います…と無回収で止めた私が申し上げるます(´-`)ハハハ

ファンキージャグラー2実戦日記
大体1/3以上で毎日高設定が使われるファンキージャグラーの塊。前日の数字↓が良過ぎて皆さん警戒したようで空き台です。
- 9039G B37 R32 1/131
 - 9404G B50 R35 1/110
 - 8485G B38 R34 1/117
 
1の台は168Gノーペカ止め。2の台はB1 R1で総558Gで208Gハマりで止め。3の台は無回転です。このお店はとにかくすぐ台が空きます。
据え置きが多いお店の傾向ではあるもののさすがに前日BIG50回の2の台(末尾2)は怖いので、私が選んだのは3の処女台(末尾3)。
この日は10月12日。翌日3の日はまつわる仕掛けをしてきます。末尾3や3台機種、3にまつわるような台に設定が入ります。その前日、つまり今日10/12に末尾3番台に高設定をいれてくるのでは?(翌日据え置きと思わせる)という深読み台選びです。
私が座ったのは末尾3番台。10/12の日付末尾(2の台)は低設定にしておいて、その両隣(末尾1or3)どちらかを高設定にする。すると、並びと勘違い&日付末尾根拠で座る人が多く、低設定台が終日稼働する。お店としては利益が出しやすい設定の入れ方です。


OFUNKEYPEKAは14G単独BIG(*゚д゚*)早い
最近は小役カウンターは使いません。それでも小役が大事という方も多いですが、数字が良くても悪くても出る時は出る!出ない時は出ない。
目の前の数字ももちろん大事ですが、状況把握>目の前の数字な気がしています。通常営業日に強い根拠なんて作れません。いつも出ている塊3台。その1/3が高設定であることが多い←程度です。

【2000G到達時】

- 総G数:2000G
 - BIG: 6回 1/333(設定1)
 - REG:9回 1/222(設定6)
 - 合算:1/133(設定5)
 
この時点で前日の据え置きを当てたかなと思いました。お店の傾向と目の前の数字から出玉はありませんが自信を持って回せます。
唯一の不安はファンキージャグラーはBIGに寄らないと勝てないということ。先日実戦同様終日原点付近を推移して終わる展開も十分にありえます。
【下パネ消灯&カジノ】

こんな写真を撮るくらいの余裕(´-`)連続して並べるとCASINOがペカリそうに見えます。
それにしてもREGしか引かない😩アイムならREG先行は許せるんです。ファンキーでREG先行なんてそうそう見ないですよ?なぜ私が打つ時に限ってこういう展開ばかり続くのか(´・ω・`)

【まさかの追加投資】

設定1/134(設定5)からの追加投資((((;゚Д゚)))))))設定あるとしか思えないので押します。
当たれど当たれどREGしか引かない。こればかりは人間設定だから致し方なし。毎回こういう展開で思うのは、BIG⇄REGだったら一体何枚出ていたのか?そして私はその台を追えていたのか?こういうこともあるのでBIG先行台で合算良ければREG確率が悪くても高設定なのではないか?と思う今日この頃です。
【死死死死G】

こんなことがあっていいのか4444G😭なんやかんやで原点付近を推移してきたのにマイナス域へ。再度全飲まれで追加投資。この数字で止めるわけにはいきません。
行くところまで行ってやんよぉぉぉぉ(ノ`□´)ノ⌒┻━┻

ファンキージャグラー実戦結果

- 総G数:4898G
 - BIG:11回 1/445(設定1)
 - REG:22回 1/223(設定6)
 - 合算:1/148(設定3〜4)
 
体力と根気がなくなったため、設定はあると思いながらも無念の終了です。ジャグラーを打っていればこういうことはある。せっかく最近好きになり始めたファンキージャグラーなのに…
総投資1334枚
回収0枚
この日は10月のターニングポイントだったと思います。ここで収支を浮上させなければの日に大敗。いよいよ戻って来れないかもしれません😭連敗続き…年に数回やってしまいます(´・ω・`)

みんな気になるボーナス推移
| 当選G数(当選契機) | 総G数(合算) | |
|---|---|---|
| 1 | 
 14G(TB) 
 | 
 14G(1/14) 
 | 
| 2 | 
 343G(TB) 
 | 
 357G(1/178) 
 | 
| 3 | 
 346G(TR) 
 | 
 703G(1/234) 
 | 
| 4 | 
 44G(TR) 
 | 
 747G(1/186) 
 | 
| 5 | 
 192G(CB) 
 | 
 939G(1/187) 
 | 
| 6 | 
 57G(TB) 
 | 
 996G(1/166) 
 | 
| 7 | 
 5G(TR) 
 | 
 1001G(1/143) 
 | 
| 8 | 
 2G(TB) 
 | 
 1003G(1/125) 
 | 
| 9 | 
 163G(TR) 
 | 
 1166G(1/129) 
 | 
| 10 | 
 366G(TR) 
 | 
 1532G(1/153) 
 | 
| 11 | 
 30G(CR) 
 | 
 1562G(1/142) 
 | 
| 12 | 
 278G(TB) 
 | 
 1840G(1/153) 
 | 
| 13 | 
 11G(CR) 
 | 
 1851G(1/142) 
 | 
| 14 | 
 27G(CR) 
 | 
 1878G(1/134) 
 | 
| 15 | 
 87G(TR) 
 | 
 1965G(1/131) 
 | 
| 16 | 
 20G(CR) 
 | 
 1985G(1/124) 
 | 
| 17 | 
 27G(TR) 
 | 
 2012G(1/118) 
 | 
| 18 | 
 11G(TB) 
 | 
 2023G(1/112) 
 | 
| 19 | 
 165G(CR) 
 | 
 2188G(1/115) 
 | 
| 20 | 
 55G(TB) 
 | 
 2243G(1/112) 
 | 
| 21 | 
 101G(TB) 
 | 
 2344G(1/111) 
 | 
| 22 | 
 284G(TR) 
 | 
 2628G(1/119) 
 | 
| 23 | 
 87G(TR) 
 | 
 2715G(1/118) 
 | 
| 24 | 
 9G(TR) 
 | 
 2724G(1/113) 
 | 
| 25 | 
 416G(CR) 
 | 
 3140G(1/125) 
 | 
| 26 | 
 21G(CB) 
 | 
 3161G(1/121) 
 | 
| 27 | 
 22G(TR) 
 | 
 3183G(1/117) 
 | 
| 28 | 
 353G(TR) 
 | 
 3536G(1/126) 
 | 
| 29 | 
 316G(TB) 
 | 
 3852G(1/132) 
 | 
| 30 | 
 476G(TR) 
 | 
 4328G(1/144) 
 | 
| 31 | 
 49G(TR) 
 | 
 4377G(1/141) 
 | 
| 32 | 
 180G(CR) 
 | 
 4557G(1/142) 
 | 
| – | 
 341G(ヤメ) 
 | 
 4898G(1/148) 
 | 
みんな気になるその後

なっ?(´-`)
設定はありそうな雰囲気。設定4でも5でも信じられます。ジャグラー打っていればこういうことは起こります。粘れるか粘れないか。ただそれだけに尽きる。今のご時世設定が入っていても出ない時は出ません。AT機では設定6でも勝てない時代です。試される人間設定…徳を積んで次戦に備えます(´・ω・`)
ジャグラー動画(おまけ)
ガリぞう先生が小役の重要性を話している回。5号機時代よりも小役を重視する率が上がったとのことです。設定6をぶっちぎる場合は期待が持てます。今回の実戦で小役は数えませんでしたが、数えていたら押し引きの判断間違えなかっただろうか…

